調律比較 「楷書な調律&行書な調律」

調律の仕方によってピアノの音色が変わる例をYOUTUBEにUPしました。

音程を合わせる時の、少しの加減でも、音色(Tone)や響き(Sound)が変わります。

書道の一筆一筆力のある「楷書」や、柔らかさを帯び華やかな「行書」に似ていますでしょうか?
「楷書な調律」では、3本の弦からなる一つの音を同音に、まっすぐ伸びる音を目指しています。
「行書な調律」では、3本を僅かにずらしオクターブを少し広げて、響きの広がりを目指します。

下の二つは、2014年と2015年の小学校体育館のピアノの調律後です。
試弾していただいた時、こころよく録音させてくださった音楽の先生に感謝です。
曲目は「絆」。出来ればヘッドフォンなどでお聴きください。録音レベルが小さかったので、ボリュームを大き目でお願いします。

調律の仕方で音が変わるだろうか?2つの調律法を比較
「楷書」な響きの調律/曲:絆→ https://youtu.be/HT_3BPpmA4k

「行書」な響きの調律/曲:絆→ http://youtu.be/j4yXOZicYfg

演奏:西脇の小学校の音楽のi先生。
ピアノ:ヤマハC5E
録音の機材:ZOOM Q3

♪うんと喜んでいただけるようにがんばります。お気軽にご相談ください。
岡本芳雄 090-8984-3434(お電話受付 8:30~21:00 年中無休) okamotopiano@nifty.com
ピアノ調律 整調 整音 修理 ㈲岡本ピアノ工房 兵庫県西脇市西脇57番地 0795-22-2434